〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。
初めての習い事って何をさせたらいいか悩みますよね。
この子には何が向いているんだろう?
いろんな習い事させたいけど金銭的にきつい
スポーツと幼児教室両方兼ね備えた習い事はないのか?
などなど、できれば小さいうちにいろんなことを経験させてあげて
才能を発揮させてあげたいですよね。
私も娘に何を習わせようか考えてたどり着いたのが
です。
結論からいいますと
通ってよかったし効果も感じました。
娘が通ってみて感じた変化を正直にお伝えしていきます。
- ビーマスポーツ(biima sports)|どんな習い事?
- ビーマスポーツ(biima sports)|特徴
- ビーマスポーツ(biima sports)|どんなことが身につく?
- ビーマスポーツ(biima sports)|1年間のプログラム
- ビーマスポーツ(biima sports)|入会方法
- ビーマスポーツ(biima sports)|コーチはどんな人?
- ビーマスポーツ(biima sports)|オリジナルグッズがある
- ビーマスポーツ(biima sports)|おすすめポイント
- ビーマスポーツ(biima sports)|デメリットもある
- ビーマスポーツ(biima sports)|レッスンの流れや内容
- ビーマスポーツ(biima sports)|感じた効果と変化
- ビーマスポーツ(biima sports)|よくある質問
- ビーマスポーツ(biima sports)|退会・休会はできる?
- ビーマスポーツ(biima sports)|口コミまとめ
- ビーマスポーツ(biima sports)|まずは近くの教室で体験してみよう
ビーマスポーツ(biima sports)|どんな習い事?
ビーマスポーツ(biima sports)は、早稲田大学の広瀬 統一教授と前橋 明教授が監修した、21世紀型の新しい教育を取り入れた総合キッズスポーツクラブです。
スポーツ庁主催のSports in Life Award 第一回2021年優秀賞受賞。
ビーマスポーツ(biima sports)では、体操、サッカー、野球、テニス、バスケットボール、SAQ(スピード・アジリティ・クイックネス、スプリント)など年間で7種類以上のスポーツを2ヶ月ごとに変えて総合的に学びます。
対象年齢は3歳〜11歳で年少の歳から通えます。
3〜10歳までの幼少期の年代は、特定のスポーツよりも様々なスポーツを総合的に行った方が運動能力が高まりやすいという研究結果がでています。
世界で活躍するトップアスリートの多くは、幼少期に様々なスポーツを体験して、基礎運動能力を養ったと言われています。
ビーマスポーツ(biima sports)では、年代ごとに運動スキルの習得目標を設計し、総合的に運動能力を高めるプログラムになっています。
また、レッスンの最後に算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立などの複数の課題を、複数人のチームでコミュニケーションを取りながら課題をクリアするプロジェクトラーニング型学習も行われています。
プロジェクトラーニング型学習の様子はこのようなかんじ↓
【子どもが効率よくひらがなを勉強する方法❗️✨】
・2〜3人でチームを作る
・お題に沿ったひらがなが書かれた紙を持ってくる
・持ってきたひらがなを発表する
・わからなかったらお友達に聞く
・組み合わせたひらがなを発表する????ひらがなの理解ができていない子は五十音表を見せてあげると????♂️ pic.twitter.com/OMrUvKUHvC
— 【公式】biima sports (@SportsBiima) February 17, 2021
ビーマスポーツ(biima sports)|特徴
・幅広くいろいろなスポーツを学ぶことができる
・子どもたちの年齢や体力に合わせて、レッスン内容をカスタマイズすることができる
・6ヶ月単位で子どもたちの成長をデータ化してもらえるので成長が見える化
・専用のアプリで振替や予定を管理することができる
・会員限定のレッスン動画をみて自宅でも学べる
・非認知能力を養える
ビーマスポーツ(biima sports)|どんなことが身につく?
基礎運動能力
運動能力を構成する7つの能力
・バランス
・変換
・連結
・リズム
・定位
・識別
・反応
運動基礎能力を高めることで、スポーツのパフォーマンスを向上させたり、ケガを予防したりすることができます。
非認知能力
非認知能力とは、IQや学力などの認知能力とは異なり日常生活・社会活動において重要な影響を及ぼす能力のことです。非認知能力は、幼児期から学童期にかけて育つと言われており、その育成には、親や教師などの周囲の環境が大きく影響します。非認知能力を高めることで、学業成績の向上や、社会性や自己肯定感の向上、将来の成功につながると言われています。
21世紀の社会を生き抜くために最も重要とされている能力です。
非認知能力と聞いても、これだけでは一体何の能力かわかりませんよね。
例は↓のようなことです。
・自尊心
・共感力
・創造性
・やり抜く力
・回復力
・協調力
・コミュニケーション力
・自信
聞いたことのある能力が多いのではないでしょうか。
自己肯定力
自己肯定力とは、自分のことを大切に思う気持ちです。
自己肯定力が高い人は、自分のことを好きであり、自分の能力や長所を認めています。
一方、自己肯定力は低い人は、自分のことを嫌いであり、自分の能力や長所を認めていません。
幼い頃から育まれると言われており、親や周囲の大人が子どもを大切に扱い、褒めてあげることで、子どもは自己肯定力を高めることができます。
自己肯定力が高い子どもは、学業成績がよく、友達と仲良くでき、将来の成功につながりやすいといわれています。
自己肯定力は人材能力の土台となる部分になり、12歳までの自己肯定感の育て方で、その後の人生が決まるといわれています。
2〜7名の先生でマンツーマンに近い形で個別にサポートしてもらえるので自己肯定感を持てるように指導してくれます。
年少の娘はレッスン中うまくいかなかった時でも「大丈夫!ちょっとずつできているよ」少しできると「やったね!!できたね」笑顔で勇気ややる気を与えるような声かけしてくださいますので自己肯定感アップしそうです。
ビーマスポーツ(biima sports)|1年間のプログラム
※プログラムの内容が変更になる場合もあるようです
ビーマスポーツ(biima sports)|入会方法
入会の登録は全てオンラインでの手続きになります。
ビーマスポーツHPにてお近くの教室が空いているか確認する。
↓
仮入会の申し込みをする。
※仮入会とは入会枠を確保するための手続きです。仮入会では料金は発生しません。8日間確保してもらえます。
↓
本入会の案内メールが届くので流れにそって入力する。
↓
初期費用と初回プログラムの案内がメールで届く。
↓
会員ページにて初回のレッスン日を確認してレッスンに参加。
・2名以上の入会で2人目から入会金50パーセントOFF
・月謝がずっと2000円OFF
兄弟で入れているご家庭も多いですよ!
・入会金:11000円
(市街地は16000円)
・月謝:8800円
(市街地は9400円)
教室によって月謝は変わってくるようです
※月初入会の場合月謝×2ヶ月分、月中入会の場合月謝×2.5ヶ月分
入会時にかかってくる費用になるので要注意
・ユニフォーム:5610円
・スポーツ安全保険加入費:1600円
私は場合、市街地ではないのと月初入会だったで月謝2ヶ月分払うことになり
入会時の合計金額は34790円になりました。
習い事始めるならこんなもんかなと思います。
ビーマスポーツ(biima sports)|コーチはどんな人?
研修を100時間以上行い、教員免許を持ってるコーチや運動経験豊富な先生方に指導してもらえます。
早く走れるコツやドリブルのやり方のコツなどを子どもたちに教えている様子を見学していますが、コツを知っているだけで動きが変わってると感じています。
ビーマスポーツ(biima sports)|オリジナルグッズがある
他のグッズは自前でも良いそうです。
我が家は少し値段は高めですがビーマスポーツのグッズを買うようにしています。
フリマサイトでチェックしてみたらよく売れていたので買ってあまり使わなければ
出品してもいいかと!
ビーマスポーツ(biima sports)|おすすめポイント
⇨月2回分まで振替できます。翌月末までに消化できれば0K!全国どこの教室に行っても良い。
・運動能力向上だけでなく非認知能力も鍛えられる
・色々なスポーツに触れられる
・マンツーマンに近い形でレッスンしてもらえる
・出席カードに毎回シールを貼ってもらえるのでスタンプラリー感覚でモチベーションUP
⇨娘はこのシールを貼ってもらえるたびに嬉しそうにしています。
ビーマスポーツ(biima sports)|デメリットもある
・地域によっては近くに教室がないこともある
・教室によっては希望の時間に開催されていないことがある
ビーマスポーツ(biima sports)|レッスンの流れや内容
この日はバスケットボール3回目のレッスン内容です。
参考になればとメモしてみました。
・スキップ×2
・後ろ走り×2
・グーパーでゴールまで走る×2
・ケンケンパでゴールまで走る×2
・大きくケンケンパ走り×2
・5秒以内にゴールまでダッシュ×4
・4秒以内にゴールまでダッシュ×2
・3秒以内にゴールまでダッシュ×2
・ジャンケンして勝ち負けでそれぞれきまった丸枠リングのところまでドリブルして丸枠リングに着いたら走る おおよそ4回
・座ってドリブル練習
・立ってドリブル練習
・立ってドリブル5回してキャッチ練習
・ボールを落としてキャッチ練習
・両手ドリブル2回してキャッチ練習
・両手ドリブルで丸枠リングの中にボールつく練習プロジェクトラーニング型学習↓
・絵のカードに何がいるか何をしているかを先生に1人ずつ伝えに行くゲーム
シュートしている絵やドリブルしている絵などもみせて答えさせているかんじ
(バスケの単語を覚えてさせようとしているのかな?)(〜している〜するというのを言えるようにする練習)
メモにしてみると結構大変そうな内容にみえますね。
しかし、前回の練習ではだるまさんがころんだを長時間してバスケットボールで必要な低い姿勢で止まる動作の練習などをしていました。
子どもたちはすごく楽しそうにレッスンしていましたよ。
ビーマスポーツ(biima sports)|感じた効果と変化
娘は年少から通いはじめました。
最初は走り方はクネクネしているような感じで遅く、少しでも思い通りにできないと「できないぃぃぃぃ!」と嫌になっていました。
しかし、コーチが勇気のを与えるような声かけを常にしてくれるので、帰る頃には「楽しかった!」レッスンに行く日は「ビーマスポーツの日だ!やったー!」とウキウキで毎回通っています。
年中さんに囲まれて年少は娘ともう一人しかそのレッスン時間にはいないので、他の子たちに比べると体も小さいし体力もないのでめげそうになっていることもありますが、それでも楽しくレッスンに通えているのはコーチ方の声かけのおかげかなと感じています。
年少から年中さんと同じ内容のレッスンをしているからなのか最近は走り方が前より上手になり、早くなったように感じます。
「前より上手になってるよ!!」と私や先生が言うと、得意げな顔して喜んでいます。
コーチの話も三角座りでしっかり聞けるようになって集中力も付いてきているなと感じてます。
幼少期からやり遂げる力、諦めない力などをつけておけるのは将来の大きな財産になること間違いないです。
そしてレッスンの最後にゲームやクイズをするのですがその時間がすごく楽しみなようで、複数のお友だちと話し合ってクリアするゲームなどもあり家ではできないような経験ができるので通ってよかったなと思います。
ビーマスポーツ(biima sports)|よくある質問
3歳からでもしっかりレッスンに参加できる?ついていけるのか不安
娘は年少〜年中のコースに参加しているのですがやはり年少の子は途中で集中力が続かなかったり、上手にできなくて嫌になっている子もいます。(娘もドリブルができなくていじけていました)
なのでビーマスポーツ(biima sports)をはじめるなら年中からがオススメかもしれません。年中の子はレッスン内容もこなせているしコーチの話を集中して聞いているように感じます。
レッスンの見学はできる?
できます。私がみるかぎり小学生までは親は皆見学していますよ。
成長を見守れるのは親としても嬉しいですよね!
欠席、振替はどのようにするの?
会員ページにて欠席ボタンを押すと申請完了です。レッスン開始前まで可能です。振替は振替希望日の前日17時までになります。
コースはどのように分かれているの?
年少〜年中コース、年少〜年長コース、年長・小学生コース、小学生コースなどなどその地域の生徒の多さによってコースの分かれ方もバラバラのようです。ちなみに私は年少〜年中のコースに通わせています。
ビーマスポーツアドバンス(biima sports Advance)コースはどんなコース?
小学3年生〜小学5年生の子ども対象のコースで各種スポーツ(バスケットボール・テニス・ハンドボール・ラグビー・野球・サッカー・ドッジボール・SAQ・スプリントなど)を、1種目3ヶ月をかけて、総合的に行うコースです。
非認知開発プログラムは5つ用意されています。
・プレゼンスキルの向上プログラム
・論理的思考の向上プログラム
・問題解決能力の向上プログラム
・プログラミング的思考向上のプログラミング
・リーダーシップ向上のプログラム
このような方が通っています
・スポーツが苦手だから運動神経を高めたい
・好きなスポーツが決まっていないからいろんなスポーツをして運動神経を高めておきたい
・運動能力だけではなく、コミュニケーション能力や、リーダーシップ力も身につけたい
ビーマスポーツ(biima sports)|退会・休会はできる?
いつでもできます。ただし入会時に月謝を月初申し込みなら2ヶ月、月中申し込みなら2.5ヶ月分を払わないといけないので月謝が勿体無いので3ヶ月は続けた方が良いかもしれません。
可能です。最大3ヶ月まで休会できますが、3ヶ月目以降は在籍枠の保証はしてもらえないそうです。休会中は月謝は発生しません。
ビーマスポーツ(biima sports)|口コミまとめ
我が家がこれからも決して感謝を忘れることはないだろう、biima sports。
引っ越して辞めてしまったけど、親子共々、biimaと、なお◯先生が大好きでした。
息子が????に出会った大切な場所。
息子はいまも⛹️教室に通ってます????biimaの卒業証書と一緒に送られてきたキーホルダー。感謝@SportsBiima pic.twitter.com/xEfrSygvBt
— くみ@デザイナー (@goodbye_bonmama) May 22, 2023
biima sportsの体験、ものすごーーーーく、よかった????子どもをよく見て、それぞれのいいところを言葉にして褒める、考えさせるように促す先生からの声かけが本当に素晴らしかった!娘のいいところも、課題もたくさん見えた。
日曜日は習い事入れないって決めてたけど、やらせたいよう。仮入会した。— ももママ???? (@momomam19244814) October 3, 2022
ビーマスポーツおすすめなのが沢山のスポーツを経験させられる上に身体の使い方をちゃんと教えてくれるから上達が早い。先日学校で運動テスト?みたいなのがあって反復横跳び一番になった!と嬉しそうに教えてくれた(ビーマでやった)あと非認知能力プログラムが面白い→
— きぃ (@nao_3000mg) June 24, 2023
保育園の頃からbiima sportsで色々なスポーツに触れてきたけど、どのスポーツもしっくりこなかった。これ以上続けても…と思い切って辞めて、スイミングを始めたらとてもいい感じ。
— zummie (@Zummie0) May 18, 2023
biima sportsの体験に息子と娘を行かせてみた????
ただ、集中力が全く持たないな????
娘はすぐこっちに来ちゃう。「これ終わったらご飯食べに行こ!」って語りかけながらなんとかやり切った。
体操よりプールがいいって2人に言われたけど、プールのが不安だわい???? pic.twitter.com/esN8lrQ1MH
— しなもん@池袋情報 (@shinamon_ikema) April 8, 2023
ビーマスポーツ(biima sports)|まずは近くの教室で体験してみよう
体験会は毎週開催されていますが、人気の時間帯は予約が取れないこともあるので早めに予約した方がよさそうです。
私も最初に入れたいと思っていた時間帯はすぐに予約が埋まった上に希望の時間帯のレッスンは定員オーバーになってしまったため諦めかけましたが、タイミング良く入会を考えた頃に別枠の時間帯のレッスンを作ったとのことだったので即入会しました。
かなり人気のある習い事のようなので少しでも入会を考えているなら早めに体験に行って入会を検討いた方が良いかもしれません。
ちなみに私が入ってる時間帯も作られたばかりなのにすぐに店員オーバーになりそうな状況です。
少しでも悩まれているようなら体験は無料なので是非参加してみてくださいね。
コメント