子ども用のハイチェア選びですごく悩みに悩んで購入したサイベックのレモチェア。
子どもたちが2歳、3歳になり食べこぼしをあまりしなくなってきたので引っ越しを機に買い替えました。
シンプルでインテリアにも馴染んで大変気に入ってます。

買ったけど組み立てないといけないのか…

組み立て方はそれほど難しくはなかったのですよ!
苦手な方にもわかりやすく写真で解説していきます!!
レモチェア|組み立て方
パーツはこちら↓

ネジは8本です。

①足の部分にポールをさします

2本ともさせました

②ネジを六角レンチで2本とも締めます(ネジ4本使用)

④足置きをポールにさします


さすときは横のボタンを押しながらさす↓
(指カサカサですみません笑)

⑤座面も同じよにつける
レバーを回しながら上下動かせます

⑥背もたれも同じようにつける

⑦ネジを六角レンチで2本とも締めます(ネジ4本使用)

⑧最後に足の部分に滑り止めを両足つけて完成

¥27,500 (2023/04/27 15:27時点 | Amazon調べ)

レモチェア|使い方
レモチェア|大人が座っても本当に大丈夫?
大人でも座れると公式では書いてありますが本当に大丈夫か気になりますよね。
座ってみましたが全然大丈夫!!

夫にも座ってもらいましたがグラつきもなく普通に座れていました。
子どもたちが大きくなったら足置きの部分の板を外せば普通の椅子になりますね。
レモチェア|実際使って感想
ストッケのトリップトラップとどちらを購入するか最後まで悩んでいましたが、どうしても勉強机の椅子感がありインテリアに馴染むか不安だったので近くの赤ちゃん本舗でレモチェアを取り扱っているということで実際に見に行き購入しました。
シンプルなデザインで大人が座ってもオシャレな椅子に見えますし、丈夫そうなので大満足しています。
ただ少し重たくは感じます。良く言えば子どもたちが動かそうとしても動かないので安心感があります。高さや座面の位置を気軽に簡単に動かせるのも良いなと感じております。
¥27,500 (2023/04/27 15:27時点 | Amazon調べ)

コメント